昨日食べたパイナップルのヘタ(クラウンと言うらしい)と種を育ててみようと思います。
4月12日 朝からまぁまぁ暖かい。
南国フルーツなので日当たりのよい窓辺で・・・
まずは種です。
パイナップルの実の部分に時々入っている黒いものです。
今まで何気なく食べていましたが、目に留まったものを取ってみました。
洗って湿らせたキッチンペーパーの上にのせておきます。
タッパに入れて乾かないようにしつつ・・・どのくらい湿っていればいいのでしょうか。
次にヘタです。
黄色い部分をなるべく取ります。
あと枯れた葉も下から順にめくっていく感じで取り除きます。
葉と実の際のあたりから根っこが出てきます。(予定です)
で後はコップに水を入れて、際の部分位に水面が来るくらいにしておきます。
さぁとりあえず1ヶ月待ってみましょうか。。。