2023年6月7日水曜日

末っ子パイナップル、枯れた葉っぱ取りました

 
6月7日 雨ですが晴れ間も見えています。
昨日日光浴したと思ったら今日は雨です。

結構周りの葉っぱが枯れてきたので取り除きました。

なんかほっそりすっきりです。。。
葉っぱの上の方は広がってきているので多分順調なのではないかと・・・

根っこが1cm位になったら鉢植えの予定です。
その時に斜塔パイナップルも直そっと。



2023年6月6日火曜日

パイナップルの日光浴

 

6月6日 今日も晴れです。
今朝はパイナップル軍団の日光浴です。
右の2つと左の1つが先住パイナップルです。

大きくなってきているのか毎日見ていると分かりません・・・

パイナップルばかりこんなに増やしてどうするんだと我ながら思います。。。
以前に挑戦した時はうまく根っこが出ず、泣く泣くさよならしたことがあり、パイナップルをいただく度に今回はやめておこう!と思いながら、やっぱり育ててしまいます。

これからどの子が残るか分かりませんが見守っていきたいと思います。


2023年6月5日月曜日

レモン3兄弟の最近の様子

 
6月5日 今日もよく晴れています。
久々に登場のレモン3兄弟ですが、一人だけ育ちが悪いです。

やはり難しい子もいるのでしょうか・・・

ただ、枯れてきているわけではないのでこのまま様子を見ていこうと思います。

種まきして成長の悪い子を間引いていくというのを聞きますが、
理由はわかりますが可哀そうで無理です・・・


2023年6月4日日曜日

鉢植えのパイナップル、斜塔・・・

 

6月4日 今日は久々の晴れです。
先日鉢植えしたパイナップルのヘタ、なんか斜めってます・・・

触ってみましたがかなりグラグラしています。
このまま様子をみるべきかもう一度植えなおすべきか・・・

根っこがどんな感じか気になるので。。。



2023年6月3日土曜日

枯れかけていたパイナップルですが

 

6月3日 今日も結構な雨です。
先日から急に葉っぱが枯れかけてきたパイナップルのヘタですが・・・

なんと、根っこが出てきました。
結構な勢いで伸びてきています。。。

もう少し伸びたら鉢植えですね。


2023年6月2日金曜日

パイナップルの種、どうなんでしょ。

 

6月2日 今朝は結構雨降ってます。
パイナップルの種、一粒だけです。
前よりもちょっと緑(葉っぱ?)のと白い(根っこ?)が大きくなったような気がします。

それにしてもほかの種、どうなんでしょ。。。


2023年6月1日木曜日

エンジェルエイトの花

 

6月1日 今日は晴れてますが夜から雨のようです。
エンジェルエイトの花が咲きました。
一つだけですが・・・

らくなりイチゴとドルチェベリーの方はランナーばかり出て全く花の気配すらありません。
もう6月なんですけど・・・

育て方間違えたんでしょうか。

とりあえずランナーは切ってます。
一本を残して。。。