2023年5月14日日曜日

パイナップルの根っこ、そろそろでしょうか。。。

 


5月14日
パイナップルの根っこがかなり伸びてきました。。。
そろそろ土の準備が必要ですね。

ところで鉢ですが兼弥産業さんのスリットポットを使っています。

決してお洒落な鉢ではないですが、根っこが育つのにいいと聞いてから
ずっと使っています。。。

さてさて、種の方ですが・・・全く何にも動きなしです。


2023年5月13日土曜日

レモン兄弟、その後

 

5月13日
レモン7兄弟の種を埋めてから初アップです。
育ちに差がありますが大きい子は5cm位になっています。。。

末っ子(左下)の根っこが出てなかった子は薄皮を切って埋め戻しましたが・・・
ちょっと何か起こっている様にも見えますが地上には顔を出してくれていません。

右上の子はまだ1cm位のまま止まっています。
葉っぱも全く大きくなっていません。

ここからどれ位の子たちが大きくなってくれますでしょうか。。。


2023年5月12日金曜日

エンジェルエイトがダメになりました

 

5月12日
ここ最近の気温や天候のせいだと思いますが・・・
エンジェルエイトの実がダメになりました。

大きくならずにちょっとブヨブヨした感じになってしまいました。
これ以上は無理と判断し取りました。

この状態なので無理かも知れませんが種が取れるか乾燥させてみようと思います。

昨日の明け方の地震や午後の急な雷雨など、ちょっと心配です。


2023年5月11日木曜日

レモン3兄弟、ちょっとずつですが

 

5月11日
久々登場のレモン3兄弟、ちょっとずつですが大きくなってます。。。

一番大きい子(手前)ですが約7cm位になりました。

小さい子は(左奥)3cm位で止まっています。
この子は難しいかな・・・

双子の子(右奥)は5cm位で双子の小さい方に葉っぱがつかずしぼんでます。
やっぱり切った方がよかったのかなぁ。


2023年5月10日水曜日

林檎ちゃん

 



昨日(5月9日)は東京国際フォーラムまで林檎ちゃんに会いに行ってきました。。。
5類になって色々と状況は変わりましたが、多くの人がマスクを着用していて安心でした。

今回は比較的前の方でしたので銀テも飛んできました。

林檎違いで申し訳ございません。


2023年5月9日火曜日

土壌消毒

5月9日 晴れていますが寒いです。
寄せ植えで使っていた土を消毒してみることにしました。

先日入手した百均噴霧器を使います。。。
まずは木酢液を薄めますが、いつもの1000倍ではなく、20倍にします。
(濃く薄めます)

これを土にたっぷりかけてラップしておきます。
そうすると中で一酸化炭素が発生して土壌中の菌や虫などが死んでしまうそうです。
その後有用微生物が増えてくれるのでよい土になるそうです。

だいたい半月~1ヶ月位で使えるようになります。


2023年5月8日月曜日

百均の噴霧器GETしました

 




以前カーメン君が紹介していた百均(ダイソー)の噴霧器、GETでしました。
ペットボトルに取り付けて後ろの取っ手で加圧するタイプです。

木酢液を噴霧するのに普通の霧吹きだと指が疲れてしまうので
ずっとほしいと思っていました。。。

たまにダイソーを覗いていたのですが、やっと見つけました。。。

前の金具部分のネジを回して噴射角を調整するものと思われます。
早速近日中に使ってみます。。。