2023年5月24日水曜日

土壌消毒、とりあえず

 

5月24日 晴れていますが寒いです。
土壌消毒、つづきです。
とりあえず放置で2週間位たったので・・・狭い庭なのでちょっと邪魔なのです。。。

なのでバケツに移しました。
これであと2週間ほどさらに放置の予定です。

その後は寄せ植えなどに使ってみようかと思います。


2023年5月23日火曜日

技術力、買ってきました

 

はい、買ってまいりました。。。

ミニバラ関係のYouTubeを見ていたらこちらを紹介していました。
京阪園芸チャンネルです。ちょっと子芝居が面白いおじさんです。
よかったらご覧ください。

①住友化学園芸のベニカXネクストスプレー
②ハイポネックスのリキダス

これからなので本当に効くかどうかはわかりませんが試してみようと思います。。。


ミニバラ、切ります

 


5月23日 雨です。
ミニバラ、本当によく咲いてくれています。とっても綺麗です。。。

ですがミニバラのためには早めにお花を切ってあげた方がいいそうです。
無理して咲かされているのでもう体力ヘトヘトなんだそうです。

植え替えた時に挿し木でまだ根っこがあまり張っていませんでしたし、母の日のために調整されていたと思うので・・・そりゃそうですよね。。。

なので早めに切りました。
切ったお花はテーブルに飾らせていただきました。。。

ミニバラもワイルドストロベリー同様昔ホームセンターで衝動買いしてこちらも枯らしてしました。
今回は少しでも枯らさないように技術の力をお借りしたいと思います。
今日、買いにゆきます。。。


2023年5月22日月曜日

ちょっと海まで行ってきました

 



今日は夕方から雷雨だそうですね。
お昼はこんなに晴れてて暑いのに・・・

という事で芝浦まで行ったので友達から教えてもらったお店に行ってみました。
カツカレーもおいしく、景色もよく。。。

ゆりかもめの芝浦ふ頭駅か日の出駅位が近いです。


ワイルドストロベリーに蕾

 


5月22日 今日は晴れて既に暑いです。
ワイルドストロベリーに蕾、発見。。。
それも2つともです。

ここ最近の天気を含め、なんか元気がない感じだったので心配していましたが。
あまり日当たりのよい場所ではないので申し訳ないのですがちょっとずつは成長してくれていてよかったです。

昔ホームセンターで衝動買いした時は何もわからずすぐに枯らしてしまったので
種まきから始めてここまで来たと思うと感慨深いです。。。
と言ってもまだ実をつけてないのと前の株より全然小さくか弱いのでまだまだですが・・・


2023年5月21日日曜日

レモン3兄弟、順調なのでしょうか・・・

 




5月21日 今日は朝から晴れています。
レモン3兄弟ですが一応順調といっていいのでしょうか・・・

それぞれ成長に差が出てしまっているのですが、どの子も葉っぱも大きくなってはきているのでこのまま様子をみようと思います。

ところで根っこの具合が気になります。
いつまでこのポットでいいのでしょうか・・・

根っこが巻いてしまっては困りますし、とは言え根っこが張っていないのに植え替えて失敗してしまわないか心配です。

そこでちょっと下を覗いてみることにしました。。。

まずは左奥の小っちゃい子、ちょっと根っこ見えますね。
次に右奥の双子の子、1本飛び出してますね。
最後に手前の子、こちらも飛び出してますね。

とりあえず下から根っこが見えるという事は成長している証ですね。
ポット全体を触ってみた感じはまだ柔らかく土って感じなので根っこはそれほどでもない気がします。

もうしばらく様子を見ることにします。
あと7兄弟も伸びてきているのでそちらもチェックですね。。。


2023年5月20日土曜日

りんごの種、根っこが凄いことに

 

5月20日 雨で微妙に寒いです。
りんごの種がいよいよ凄いことになってきました。。。
これはもう土に埋めた方がいいかも知れません。
りんごの種、9粒なので・・・結構場所取りますね。

という事で先日買ったスリットポットを使うことにしました。

とにかくりんごは暑いところはよくないと思うので涼しいところを探さなくてはいけません・・・
りんごは東北方面なので、暑さは苦手ですよね?
さて、困った・・・